プリザーブドフラワー

手作りのブーケが完成するまでの流れをお伝えします。

結婚式でオリジナルブーケを手作りしたい…
でもはじめてで不器用だし綺麗にできるか不安、
そんな声もよくお聞きします。

アレンジ経験がない、お花のセンスが心配、不器用なのでできるかな、という方もご安心ください。
お花選びから完成までしっかりサポートさせていただきます。

手作りブーケ完成までの流れ

① 打ち合わせ(約1時間程度)
レッスン当日までに一度打ち合わせにお越しいただきます。(目安はレッスン日の1~2週間ほど前です)打ち合わせではドレス写真やご希望のブーケ画像などがあればご持参ください。
ドレス写真を拝見させていただきながらご希望に合わせてお花選びをいたします。
教室にはプリザーブドフラワーをはじめドライフラワーなどたくさんの種類がございます。
また作品見本もございますのでご参考にしていただきながらイメージを形にいたします。

② お花の下準備(こちらの教室で行います)
打ち合わせでお選びになったお花はこちらで専属講師が一輪一輪お花を丁寧に開花作業を行います。この開花作業は約1時間。実はこの作業がない教室がほとんどなのです。そのままでも綺麗なお花ですが手を加えるとぐっとイキイキとお花が開きます。ブーケにアレンジしたときは全く印象がことなります。
またお花は常に新鮮なものをご用意。入荷1ヶ月以内のものを使用していますので安心です。
プリザーブドフラワーは枯れる心配はありませんが鮮度も大切!ずっと記念に残していただくにはより新鮮なものをご用意させていただいております。

③ レッスン当日(制作時間:約3時間)
事前に打ち合わせでお花選びが完了されていますとお花の下準備をある程度こちらで行いますのでとてもスムーズです。それではレッスンスタート。まずは当日レッスンの流れ、所要時間、お花のことなどをご説明します。次に下準備。ある程度は完了していますが残りの作業を行っていただきます。ワイヤリング(茎をつくります)→テーピング(茎にテープを巻きます) おひとりおひとりのペースでゆっくりすすめてまいります。

★ここでポイント★打ち合わせ時間がない方へ
もし打ち合わせにお越しいただく時間がない方はある程度事前に、お電話、またはメールでご希望を伺いレッスン当日制作していただくことも可能です。その場合は当日お花選び→下準備→制作→完成、という流れになります。
当日のお花選びでもお花の種類はございますので打ち合わせ時と同様一輪一輪お選びいただけます。そして下準備。この作業も一緒にお手伝いさせていただきます。ここまでで目安は1時間ほどとなります。制作時間は約3時間で完成いたします。

講師がひとつひとつしっかりご説明しながら一緒に作業していきますのでアレンジがはじめての方でもご安心ください。

(ブライダルレッスンのよくある質問)
① アレンジの経験がないのですが大丈夫でしょうか?
→はい、大丈夫です。ブーケを手作りされる方はほとんどはじめでです。お花選びから完成まで講師がしっかりサポートさせていただいておりますのでご安心ください。

② レッスン当日の持ち物はありますか?
→いいえ。手ぶらでお越し頂けます。ブーケ制作に必要なお道具はすべてご用意しております。
またブーケに必要なボックス、スタンド、お持ち帰り袋などはすべて含まれております。完成後そのままお持ち帰りいただけます。

③ 何回かレッスンに通ったほうがいいのでしょうか?
→いいえ。ブーケは1日(3~4時間)でお作りいただけます。それまでに一度打ち合わせにお越しいただくと当日がスムーズです。 挙式までに日数のある方は体験レッスンやウェルカムアイテムを制作される方も多いです。出来るか不安という方は一度レッスンにお越しいただくのもおすすめです。

④ どのくらいの時間で完成しますか?
→打ち合わせが完了しておりますと3~4時間で完成いたします。当日制作の場合は+1時間ほど(お花選び/下準備)いただいております。またレッスン後予定のある方は事前におっしゃっていただきますとスケジュールを調整させていただきますのでお気軽にご相談ください。

⑤ 2名で参加できますか?
→はい、大丈夫です。新郎新婦様、またご姉妹、お母様とお越しくださる方も多いです。2名様まではレッスン料は変わりませんのでぜひごゆっくりお楽しみください。

⑥ 撮影をしても大丈夫でしょうか?
→はい、大丈夫です。カメラ、動画撮影なども可能です。もしお一人で参加される場合は講師が代わりに撮影させていただくことも可能です。ご友人に依頼される場合もご来店可能ですのでご予約時にお知らせくださいませ。

⑦ ブーケはどのくらい持ちますか?
→プリザーブドフラワーは生花を特殊加工したお花でみずみずしさを保ちながら長期保存が可能です。保存状態によりますが綺麗に飾っていただけるのは2年ほどが目安です。ただこの時期を越えると急に枯れてしまうということではなく徐々にやさしい風合いになっていくイメージです。

⑧ どのように保管すればいいですか?
→ブーケには専用ボックスをおつけしています。そのボックスに入れていただくと挙式当日までホコリがつく心配もござません。保管場所は押入れなど湿気のある場所、直射日光や冷暖房の直風の当たる場所は避けていただき風通しのいいところで箱のまま保管してください。

⑨ 制作時期はどのくらいがいいでしょうか?
→目安としましては挙式1ヶ月くらい前には作り終えていることをおすすめしております。(挙式1ヶ月前になりますと花嫁様はお忙しくなりますので)。また打ち合わせはレッスン日の1~2週間くらい前にお越しいただくとスムーズです。

⑩ 海外挙式も持っていくことはできますか?
→はい、大丈夫です。専用のボックスがございますのでそのまま機内へお持ち込みしていただけます。預けてしまうとお花が崩れたりトラブルがおこる可能性もございますので必ず機内へ持参されることをおすすめいたします。

その他、ご不明点やご要望がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
お問合せはお電話、メール、LINEから承っております。
TEL大阪校 06-6225-2273
東京恵比寿校 03-6303-1892
メールフォームはこちら
LINEはこちら

関連記事

  1. プリザーブドフラワー

    自身の結婚式の手作りブーケをきっかけにお花に出会い仕事に

    株式会社マリアージュカンパニーフラワーマリアージュの松尾です。…

  2. プリザーブドフラワー

    結婚式のブーケ制作をきっかけにプリザーブドフラワーの資格を取得

    株式会社マリアージュカンパニーフラワーマリアージュの松尾です。…

  3. プリザーブドフラワー

    和装挙式でおすすめ3つのウェディングアイテムとは?

    近年、日本の伝統文化も見直され、和装挙式(和婚)が人気です。従…

  4. プリザーブドフラワー

    手作りブーケレッスン当教室のこだわり

    「失敗しないウェディングブーケの作り方」 当教室のこだわりを…

  5. プリザーブドフラワー

    はじめてでも大丈夫?プリザーブドフラワーアレンジの流れをご紹介

    ~プリザーブドフラワーの手作りアレンジで結婚式を迎えたい~アレ…

  6. プリザーブドフラワー

    結婚式 生花のブーケを綺麗に保存する方法とは

    一生に一度の結婚式。ドレスに合わせて持つブーケはど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

松尾弘美 プロフィールページ
  1. リストレット

    プリザーブドフラワーで作る結婚式のリストレット
  2. プリザーブドフラワー

    手作りブーケレッスン当教室のこだわり
  3. 【Q&A】プリザーブドフラワーについて

    プリザーブドフラワーで手作りしたブーケを綺麗に保存する方法
  4. プリザーブドフラワー

    結婚式 生花のブーケを綺麗に保存する方法とは
  5. プリザーブドフラワー

    海外挙式で上手にブーケを持ち込みする方法 
PAGE TOP